Ayako's Blog
渋谷でセミプライベートヨガクラスしています。yogaで学んだことを少しずつシェアできますように・・
日本食
- Posted at 2010.01.03
- l食と健康
ヨガを始めて、1番初めに興味を持ったのが食。
自分の体の細胞1つ1つは、自分で選択した食べ物で作られる、
こんなことあまり考えたことがなかった私。
それまで太るか太らないかそれしか考えてなかった・・。
カロリーのことしか頭になかったんです。
いつからか、安全な食、体に優しい食、ということを考え始めて
短期間だけど、ベジとか玄米菜食とか頑張っていたころもあるんですが
結局今は、「日本食 大好き」に落ち着いています。
肉と油分、乳製品は控えめに、お米中心の生活です。
これに、ヨガと断食をあわせるととても体調がよい。
あんなに、いつもカロリー!カロリー!とヒステリックになっていたのに
体重管理も楽に、むしろ痩せました。
太るからぁ。。と大好きなお米を我慢していた頃が嘘のようです。
連れに驚愕されるほど、食べます!おいしくて幸せです。
ベジや玄米菜食にこだわっていたとき、どこか苦しかったのが嘘のようです。
このあたりについてもぼちぼち書いて行きたいと思います。
自分の体の細胞1つ1つは、自分で選択した食べ物で作られる、
こんなことあまり考えたことがなかった私。
それまで太るか太らないかそれしか考えてなかった・・。
カロリーのことしか頭になかったんです。
いつからか、安全な食、体に優しい食、ということを考え始めて
短期間だけど、ベジとか玄米菜食とか頑張っていたころもあるんですが
結局今は、「日本食 大好き」に落ち着いています。
肉と油分、乳製品は控えめに、お米中心の生活です。
これに、ヨガと断食をあわせるととても体調がよい。
あんなに、いつもカロリー!カロリー!とヒステリックになっていたのに
体重管理も楽に、むしろ痩せました。
太るからぁ。。と大好きなお米を我慢していた頃が嘘のようです。
連れに驚愕されるほど、食べます!おいしくて幸せです。
ベジや玄米菜食にこだわっていたとき、どこか苦しかったのが嘘のようです。
このあたりについてもぼちぼち書いて行きたいと思います。